ジュニアサッカー指導スキルUPアカデミー~出来ない子供をどのように上達させるか?楽しませるか?~

オンラインサロン詳細

サッカーを始めたばかりの子供の指導が良くわからない。

もっとサッカーの楽しさを伝えたい。サッカーを上達させてあげたい。など         

幼児・小学生を教えている指導者、

子供を上手くさせたい、試合に勝たせてあげたい指導者、
 少年団の指導で悩みを抱えたお父さんコーチ、
これから小学生の指導者を目指す方など・・・

ジュニア年代(トップレベルではない)の具体的な指導方法を話題の中心にして、

指導映像を元にディスカッションしていく予定です。


・どうしたらチームを強く出来るのか。
・自分の指導で子供が上達しているのか不安。自分の指導に迷いがある。自信が持てない。
・小学生に何を教えればよいのか?
・そもそも何から勉強したらよいのかわからない。
・自チームの現状の課題は正しいのか不安(ゲーム分析)
・保護者や選手との関係性がうまく築けない。
・指導者の知り合いが少なく、練習試合など組むのが大変


この場では「教えてもらう」という一方通行ではなく、参加者が主体的に意見を出し合いながら

問題解決の答えに自分自身で「気づく」ことを目的としています
※このサロンは何かを教えてもらうインプットの場所ではなく、アウトプットすることで自分の考えを整理したり、
 様々な人とのディスカッションから気づきを得て、自分の抱えてる問題解決を目指します。


初回10日間無料!

いつでも入会・退会出来るので安心です。ぜひ一度体験してみてください!


参加費は月額1,000円!

本来、セミナーに参加すれば3,000円+交通費2,000円で5,000円です!

交通費もかからず、24時間学べて、交通費もかかりません!コスパ高いです!



本や動画でたくさんインプットしていても、アウトプットする場所はありますか?
アウトプットによって知識が整理され、実践で役立ちます。アウトプットの場としてオンラインサロンをご活用ください!



トップレベルの選手を対象とした学びの場は多いけれど、

サッカーを始めたばかりの選手を対象とした学びの場は意外とないのが現状です。

ぜひ育成年代のサッカーについてディスカッションしましょう!



このサロンの最大の目的は参加者同士のアウトプット量と質によって、自分の考えを整理し、学び、気づき、

指導者自身がステップアップしてくことです。

試合に勝てる指導者、子供を上手くさせれる指導者、子供にサッカーの楽しさを伝えれる指導者・・・

それぞれの夢や目標に向かって切磋琢磨しましょう!



アカデミーの内容

〈オンライン〉
 ・月1、2回 小学生へのサッカー指導映像の配信(サッカーを始めたばかりの小学生、小学1・2年生、幼児など)

 ※現状、サッカーが上手くない子供たちをいかにして上手くさせるか?いかにしてサッカーを好きにさせるか?

 ・不定期でオンライン指導実践を実施予定(トレーニング説明+指導映像配信→ディスカッション)
 ・会員同士でのフリートークでの問題発見・解決
 ・頂いた意見、質問に対してお答えします。


 
 〈オフライン〉
 ・講師を招いての小学生年代向けのセミナー、講習会、トークイベントなど予定


今回、このようなサロンという形式で開催するのは、

・直接来てもらって指導するのは、いろいろと大変。

・オンラインで行うことで全国どこに住んでいる方でも学べる。

・質問等いつでも送れる体制をつくる

など、誰でも気軽に、
だけど活動内容は本格的にということを意識して
 この形式を採用しました。


このサロンに入っていただければ、
 今、貴方の中にある謎はすべて解明してスッキリします。
そして近いうちにあなたはいつの間にか名指導者
の仲間入りを果たしている事でしょう。


活動場所やクラブが違えど、「子供たちを良くしたい!」という
気持ちに関しては、これこそどの指導者でも共通に
持っている気持ちだと思います。


だからこそ、もう間違った指導を受けてしまった為に、
サッカーが上達しない。サッカーがつまらないといった子供たちを見たくありません。


そのため、今回私の指導法を公開する事、

皆様の指導を公開・ディスカッションする場の提供をすることにしました。

 

みんなで日本の少年サッカーをもっと明るく、
サッカーが上達して、サッカー好きな子供が増える環境に変えていきませんか。

 

賛同していただける方は、是非、ご入会を。

それでは、サロンであなたとお会いできることを
楽しみにしています。



鈴木




オーナープロフィール

プロフィール・経歴
鈴木 友(すずき たすく)

サッカー激戦区の神奈川で、小さなまちクラブ(JFC FUTURO)を創設わずか5年で県大会優勝に導き全国ベスト8になるなど、チームや選手の可能性を最大限引き出せる手腕は高く評価されている。2017年から指導しているSCH.FCでも1年目で神奈川県チャンピオンシップU10で優勝。選手時代はアルゼンチン1部リーグでもプレー。現在はSCH.FCほか横浜市トレセンコーチ、全国各地でのクリニック、講演などひろく活躍している。

【指導歴】
2010年~2016年 JFC FUTUROを創設・指導(クラブ代表)
2014年~2016年 泉区トレセンスタッフ
2016年~    横浜市トレセンスタッフ
2017年~    SCH.FCで指導


【資格】
日本サッカー協会公認B級ライセンス
JFAスポーツマネージャーグレード2
フットサルC級ライセンス


【指導実績】
2010年 JFC FUTUROジュニアチーム設立
2011年 第38回神奈川県少年サッカー選手権 低学年の部(4年生) 第4位
2012年 第39回神奈川県少年サッカー選手権 低学年の部(4年生) 準優勝
     第4回神奈川県チャンピオンシップU-10(4年生)準優勝
2012年 JFC FUTUROジュニアユース設立
2013年 第5回神奈川県チャンピオンシップU-10(4年生)第3位
2014年 第38回全日本少年サッカー大会 神奈川県大会 優勝
    第38回全日本少年サッカー大会 ベスト8(フェアプレー賞受賞)
 2015年 第7回神奈川県チャンピオンシップU-10(4年生)第3位
     第39回全日本少年サッカー大会 神奈川県予選 3位
 2017年 横浜市春季大会U10 3位(SCH.FC)
    横浜市国際ちびっこ大会U10 3位(SCH.FC)
    神奈川県チャンピオンシップU10 優勝(SCH.FC)



■オフィシャルサイトURL
「TASUKU SUZUKIジュニアサッカーブログ
 〜鈴木 友のオンラインパーソナルサッカースクール 個力育成~」
http://pss-19.com/


■facebook URL
 https://www.facebook.com/tasuku.suzuki.543



■twitter URL
 https://twitter.com/SS61027440