私たちエンカレッジは、「働きづらさを抱えた全ての方が、一人ひとりの良さを活かしてイキイキと活躍できる社会を創る」をビジョンに掲げ、就労移行支援事業所の運営や大学生のキャリア支援を行ってきました。
エンカレッジのサポートを受けて働く人たちが増えるなかで、「仲間がほしい」「仲間とつながっていたい」という声をたくさん聴きました。
✅ 仲間とつながって、プライベートを充実させたい!
✅ 働いているけど、もっとビジネスマナーを勉強したい!
✅ オンラインで就職へのヒントがほしい!
そんな同じ想いを持った人たちが気軽につながり、情報交換をしたり勇気づけあったりできる場をつくれたらと思い、エンカレッジ オンラインサークル「en+join」を立ち上げました。
エンカレッジ オンラインサークル「en+join」は、そんな発達障害やコミュニケーションが苦手な方のためのコミュニティです。
○活動内容
エンカレッジの就労支援から、「働くために必要なこと」「コミュニケーションのポイント」「自分のことを知るための方法」などの就職活動や仕事に役立つ情報を記事や動画でお届けします!またオンラインのイベントやオフ会を通じて、メンバー同士のつながりを創っていきます。
<活動例>
📍 就職活動に役立つ講座の記事・動画配信
📍 コミュニケーションや自己理解に役立つ講座の記事・動画配信
📍 エンカレッジの講座レポート
📍 オンラインセミナーの開催
📍 オンライン(ZOOM)の食事会
📍 オフ会(カラオケ、ボードゲームなど)の開催
○入会条件
・発達障害やコミュニケーションに苦手さを抱えている人で、以下に該当する人
①働くことに自信を持てない人
②働いているけど人間関係やコミュニケーションに悩んでいる人
③同じような悩みを持っている人と繋がりたい人
④発達障害のある人の支援に携わっている人
⑤当事者の家族や友人
○注意事項
・オンラインサロンは非公開グループです。記事やコメントに対する誹謗中傷、サロン内の情報を外部に漏らさないなど、利用規約を遵守してください。
・Facebookアカウントが実名登録ではない、プロフィール写真がない、友達がいないなど、アカウントがアクティブなものでないと判断した場合、入会をお断りする場合があります。
・オンラインサロン入会申込完了後、Facebookグループへの申請を行ってください。なお、当該Facebookグループの承認は2営業日ほどお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
・エンカレッジのオンラインサロン利用規約を遵守してください。
※退会はいつでもできますが、必ずIDOBATAの退会手続きを行うようお願いします。(Facebook上での退会連絡だけでは手続きは完了したことにはなりません。)
※ほか「IDOBATA利用規約」に準じます。
私たち株式会社エンカレッジは、「働きづらさを抱えた全ての方が、一人ひとりの良さを活かしてイキイキと活躍できる社会を創る」をビジョンに掲げ、発達障害のある人を対象とした就労移行支援事業所(障害者総合支援法に基づく就労支援サービス)の運営をしてきました。
現在は、大阪市内に三カ所、京都市内に二カ所の就労移行支援事業所を運営しており、毎年100名以上の方にご利用していただいています。また、働きづらさを抱えた大学生のキャリア支援にも先駆的に取り組んでおり、学生インターンシップの運営やマッチングイベントなどを多数企画しています。
■エンカレッジHP:https://en-c.jp/
■fecebook:https://www.facebook.com/encourage.jp