最近、人と人との関係性が薄れて、人と接することが苦手という人が増えているといわれています。 そして、テレワーク、在宅勤務、リモートワークなどを取り入れる会社も増え、コロナウイルスの影響で、さらに増えています。このような仕事のやり方だと、普通に会って顔を見ながらコミュニケーションができるとき以上にコミュニケーションの能力が求められます。
このオンラインサロンで、あなたも新しい環境に入って、新しい人間関係の中で、普段とは違うあなたに出会い、 「ちょっと素敵な私」、「ちょっと良い自分」になってみませんか。
■どんなサロン?
ほんの少し気持ちの持ち方を変えるだけで、今より、人との関係性が良くなったらいかがですか?
これまで、二十数年の間、教育の仕事をしていると、ときどきあるんです・・・ 人との関係づくりがとてもうまくできるようになる人が・・・・
気持ちと意識すること、そして行動を少し変えるだけでできるんです。 もちろんすべての人が気持ちと意識を変えるだけでうまくいくものではありませんが、行動までともなうとできしまうんです。
なぜなら、人は好意のある人とは良好な関係を持ちたいという欲求を持っているからなんです。 つまり人との良い関係を築くためには、まずは自分が相手に好意をもつことが大切なんです。
そして、相手にも好意を持ってもらえると、相手からあなたに話しかけてもらえたり、いろいろなことに誘われたり、相談してくれるようになって人との和がかさなりあっていきます。
世の中、これだけ変わっていく中でも不変的な「人と人のつながり」。 このサロンでは、「人との良好な関係づくり」が学べて、いろいろな人たちと交流ができます。 さらに、サロン会員さんは、人と良好な関係をつくるための直接のサポートも受けられます。 直接のサポートは、過去数千名のヒューマンスキルアップ研修などを実施してきたキャリアを持つ人材育成コンサルタントがサポートさせていただきます。
■こんな方におすすめ
・初対面の人とすぐ打ち解けにくい人
・良い人間関係を築くのが苦手な人
・相手の考えを引き出したり、相手のことを理解することが苦手な人
・自分の考えを、相手に理解してもらえるように伝えることが苦手な人
・相手の気持ちをくんだり、立場になって考えることが苦手な人
・もっと聞き上手になりたい人
・相手の思いを共有できるようになりたい人 など
■サロンを開設した理由
私にはやりたかったことがあるんです。そのやりたかったとこのお話しの前に、私のお話しをすると、実は、私・・・ 初対面の方と話しをすることが苦手で、人と接することが本当はとっても面倒だと思っている人間なんです・・・ でも、オンモードになると気持ちが切り替わって、相手のことを理解し、考え方を共有してコンサルティングの仕事をスタートして成果につなげています。 こんな私がそのモードでこのサロン運営をしていきます。(少し余談でした・・・)
話は戻って、私のやりたかったことです・・・ ・人と良い関係づくりをするために自分自身がやってうまくいっていることをたくさんの人とシェアしたい ・人が交流することで、たくさんの人たちに気づきの場を提供したい ・自分自身も新しい色々な人たちとの交流機会をもっと広げたい など ・そして自分自身の関係づくりのスキルも、さらに高めたい
そもそも、人との関係性は自分自身の価値基準を中心に考えて行動しているだけではうまくいきません。 人との関係性を良くしようと思うと、ただ単にコミュニケーション能力が高いだけではダメ。相手を思いやる気持ち、心配りが大切になります。これは相手の気持ちをくむことができたり、相手の立場を理解するということで、ただ単にコミュニケーションの表面的なテクニックを身に付ければ高められるということではありません。
このサロンで皆さんと一緒に学んでいくことは、ビジネスでも学校でも、子育て、ご近所づきあいでもプライベートのさまざまな場面でも活かしていただくことができます。 また、短期間学んだだけで習得できるようなものではなく、じっくり学び、アウトプットしてみる、そしてそれを繰り返すことで習得できるものです。
世の中のたくさんの人、誰もがこのことを正しく学ぶことができる場が必要ではないか?と考えたんです・・・ それが「人との関係性が良くなるサロン」なんです。
■みなさんと共有したい価値観
~共に生きる、共生するという感覚を・・・~
・良い関係をつくることの大切さ
・相手を理解することの意味と大切さ
・相手をを思いやり、共感することの大切さ
・相手に共感したうえでのコミュニケーションの深め方
・本当の仲間って何か・・・
■学び方
◇オンライン
~毎月見るだけでどんどんがわかる!月1回の動画解説(約10~20分) ~
(映像授業で、人材育成コンサルタントから良い関係づくりのコツを発信)
人と良好な関係づくりをするためのコミュニケーション・対人スキル・リーダーシップ、コーチング、チームビルディングなど人材育成コンサルタントから学べます。
・心構え編
・対人スキル編
・コミュニケーション編
・リーダーシップ編→今後開設予定
・コーチング編→今後開設予定
・チームビルディング編 →今後開設予定
~人との関係性を良くするポイント情報発信(不定期)
~オンラインサロン内で、人との関係性を良くするためのポイ ント情報などをお届け
します。
~オンラインでの個別相談(予約制)
悩みごと、うまくいかないこと、心配ごとなど、人材育成コンサルタントが個別にあなたと一緒に考えます。
~ゲスト人材育成コンサルタントによる特別講座(不定期)
~ 人と良好な関係づくりについてスペシャリスト講師をお招きしてゲスト講演会を
開催します。
~新しい仲間との出会い
オンライサロンを通じて、いろいろな人たちと交流していただくことで、新しい仲間との出会いがあります。
◇オフライン
~オフ会、交流会、セミナー、勉強会、懇親会など
不定期ですが、リアルセミナーやオフ会、交流会を予定しています。人と良い関係づくりを真剣に学ぶ人と交流を深め、刺激的な仲間を増やしませんか。
~その他、会員限定の割引特典やコンテンツなど随時企画予定
■このサロンで得られること
・相手の気持ちをつかむための心構え、聞き方、気持ちがわかる
・相手を理解するためのコミュニケーションのコツが習得できる
・相手に共感できる
・自分の気持ちをどのようにつたえればよいかががわかる
・相手との信頼関係を築くことができる
・本当の仲間ができて、自分をさらに成長させることができる
■動画のご案内
■今後の予定
「人との関係性が良くなるサロン」は、みなさまと一緒に成長を続けるサロンです。 現在は「人との関係づくりがうまくできるようになること」を目的としていますが、今後はメンバーの意見を聞きながら、リーダーシップやチームビルディング、コーチングなどのテーマについて交流できるサロンを目指しています。
■お知らせ!
少しでもたくさんの方々との出会いたいという思いから、今なら、お試し期間として30日間無料で参加いただけます。まずはお気軽にご参加してみてください。
オンラインサロン入会申込完了後、Facebookグループへの申請を行ってください。
なお、当該Facebookグループの承認には2営業日ほどお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
オンラインサロン内の内容や、オーナーが発信する内容について、オンラインサロン外(口外、SNSなど)へ転記することを禁止致します。
他の利用者への中傷、脅迫、いやがらせに該当する行為を禁止致します。
Facebookアカウントについて、「明らかに実名でない」「友達がいない」「プロフィールが全く明記されていない」など、アクティブなアカウントでないと判断した場合、入会をお断りさせていただくことがあります。
※ほか「IDOBATA利用規約」に準じます。
なかぼう たかし
経営コンサルティングの中でも、人材育成・社員教育として管理職研修から幹部候補者教育、新入社員教育まで幅広く展開しています。その中でも、ヒューマンスキル系の教育に力を入れ、コミュニケーションスキル、リーダーシップスキル、コーチングスキル、チームビルディング、問題発見・解決、モチベーションアップなどをテーマにした教育活動を得意分野にしています。
社内資格制度構築・運営の面においては、さまざまな業界で活動を進め、人事評価制度の構築・運営支援から人事考課者トレーニングなどの支援を進めることで企業組織活性化に向けた取り組み展開しています。
株式会社NMR流通総研 代表取締役
中央職業能力開発協会認定ビジネスキャリア検定教育訓練実施機関学院長
行動心理士
<執筆>
・企業と人材 効果的な社内資格制度構築
ビジネス・キャリア検定の有効な人材育成の活用方法
・近代中小企業 社内コミュニケーション活性化 など